
お餅つき
役員とお父さんのお手伝いのもと、園児が順番にお餅をつきます。きな粉・あんこ・からみ餅にして、ふるまわれました。

まゆ玉祭り
一年の五穀豊穣を祈願する昔からの風習。年長児がお団子を木に飾り付け、小さな紅白団子をみんなで頂きます。「いい年になりますように」

お店屋さんごっこ
各学年で相談してお店屋さんの売り物を制作、当日はお店屋さんとお客さんを交替で楽しみます。子どもたち主体の活動で、友だちとの協同性を育みます。

クリスマス会
2学期おしまいのお楽しみ行事。ホールに集まって先生の出し物やサンタさんの登場に大喜び!